昨日、我が塾の精鋭たちに物理基礎の問題をやってもらいました。


とても優秀な高校生たちです。


しかし物理基礎があまり分からないと言います。


「あんな優秀な子たちが物理基礎なんて分からないのか?何か原因あるのか?」


と思いました。


高2で物理基礎がスタートしています。




学校では教科書の問題やるだけで、


セミナーという副教材、今年は一度も使ってないそうです。


それでは演習不足ですね。


そしてまだベクトルを習っていません。


だから理解に苦しむのだと思います。


微積を使う物理というのは賛否両論あるそうですが、


名工大講師曰く、


「微積とベクトル分かってから物理やった方が深く理解できる」そうです。


公立高校だと物理基礎を高2からやる学校が多いようですが、


それだとベクトルはギリギリ、


微積はまず習っていないでしょう。


ベクトルと微積の独学先取りはなかなか難しいようです。


ならばせめてセミナーをやり込みましょう。


簡単だからとなめずに、


一番最初から全問解きましょう。


有効数字の意味をしっかり理解しましょう。


物理は苦手だと全く点数になりませんが、


得意になれば少ない勉強時間で得点源になる教科です。


初めが肝心です。


中間テスト前にしっかりと勉強しておきましょう。